fc2ブログ

Backyard

日頃感じていること、撮影日記など。。。 単なる雑記帳

一足お先に。。。


GWまえにGW。。。

本来であれば、連休中が見頃になる 藤・山藤 が既に見頃を迎えていた。

20230427_上總大久保・第4橋梁
                                       OLYMPUS OM-D E-M1X

今年は、山藤が見事に咲いている。

裏を返すと、それだけ山に手入れが行き届いていない証となってしまうが

ツルモのだけにね何処でどう伸びているか? どう咲いているか? は、行ってみないと判らない。

去年良くても、今年は・・・ なんてこともある。

撮影したこの日は、朝から晴天。

強烈な紫外線の中、顔や腕が赤くなり、お風呂でヒリヒリしていました。
 
 

 
スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/30(日) 17:09:41|
  2. 撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

駆け足な春

3月末に満開を迎えてしまった 小湊界隈。。。

因みに20年前は4月の中旬が見頃だった。


20230330_里見駅
                                       OLYMPUS OM-D E-M1X


時間差で咲く彼岸桜・山桜もほぼ同時期に咲き、賑わいは豊か。

毎年恒例の 菜の花 は、連作障害、イノシシによる食害、色々な事情により咲くことは無かった。

なかなか上手くいかない。。。

 
 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/02(日) 12:34:56|
  2. 撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

焦り


速くも山桜系(彼岸桜)が咲き始めた。

いつもの感覚だと、ソメイヨシノの前後・併せて開花のつもりでいたが

ソメイヨシノの前に咲き始めていた。

20230318月崎・月崎-上總大久保・野田堀
                                       OLYMPUS OM-D E-M1X

ソメイヨシノの開花予想は3月23日~25日辺りか?

開花が速すぎて、田んぼの水張りとタイミングが合わない。

今年も暑くなるのか・・・

 
 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/19(日) 08:00:00|
  2. 撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

再開発事業

 
2022年秋  この地に再開発の手が入った。

ソーラーパネルの設置である。

鉄道写真の撮影に支障は無いとはいえ、乗っている側からは気になる。。。

そして、2023年 第2弾の工事が始まった。

こちらも鉄道写真には支障の無い(少ない)田んぼ・最上流側

20230214上總大久保・田んぼ

電気を潤沢に使用する都会人がど~のこ~の と言える立場に無い。

この地の農地開発整備から40年あまり、世代が変わり・放棄農耕地が広がってしまった。

願わくば、田畑であってほしいが・・・


  

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/20(月) 15:45:08|
  2. 撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


光と闇の狭間の中で、ちょっと 闇 が押し始めた頃、列車が到着


20230125上総川間駅
                                       OLYMPUS OM-D E-M1X

フイルム時代では中々撮影出来なかったシーン。

理由は露出が難しかったから・・・

デジタルミラーレスカメラにしてからは、夕暮れ撮影を楽しんでいる。

 
 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/02/01(水) 15:34:59|
  2. 撮影記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

プロフィール

鉄&哲

Author:鉄&哲
勉強が嫌いで、
高校卒業して社会人になる。
社会人当初、超生意気な営業マンとして働くも若さ故さに思うように進まず。。。
幸いにも技術系の人や職人さんに励まされ、技術系の方へと転向していく。
いくつかの転職を重ね、
現在はフリーランス
職務上、幾つかの認定資格を持っているが、その能力を発揮する機会は年々減ってきている。。。

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最近のコメント

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

月別アーカイブ